中国地方 一人旅 2日目

どうもこんにちは!!

 

5月13日 中国地方の旅ニ日目となります。

 

 

 

本日は目的の中国地方に入って、岡山県内を巡りたいと思います。

 

 

f:id:watarutabi:20240529191224j:image

8:00  ホテルをチェックアウト。

残念なことに、午前中までは雨が降るそうなので遅めの出発にしました。(朝からレインコート、防水グローブ、ブーツカバーの防水フルセットです)

今回は新しくデイトナの防水グローブとワイルドウィングのブーツカバーを使用してますが、中々いい防水性能です。

 

f:id:watarutabi:20240530054901j:image

こちらの国道2号線の姫路バイパスを使用していきます。国道2号線にもこんな感じの無料のバイパス区間がいくつかあるようです。

 

f:id:watarutabi:20240530212613j:image

f:id:watarutabi:20240530223648j:image

国道2号線姫路市からたつの市相生市(あいおいし)→赤穂市(あこうし)と進み、岡山県に入っていきます。

 

 

f:id:watarutabi:20240531055630j:image

9:24  岡山県備前市に入りました。

岡山県に入ったということで、ようやくここから中国地方の旅がスタートです!!

 

f:id:watarutabi:20240531075052j:image

ここから先は国道2号線から逸れて、岡山ブルーラインに入ります。有名なツーリングルートらしいので走ってみることにしました。

 

f:id:watarutabi:20240531080055j:image

山を登っていくルートではないので険しいカーブとかはありません。

思ったより景色も特別いいわけでもないですね。

 

f:id:watarutabi:20240531172340j:image

f:id:watarutabi:20240531132744j:image

岡山ブルーラインの一番の見所だと思われますこちらは「片上大橋」

天気が良ければ素晴らしい景色だったのでしょう・・・

 

f:id:watarutabi:20240531173430j:image

9:50 「道の駅 黒井山グリーンパーク」に入りました。

岡山ブルーラインにはこちらも含め、二箇所の道の駅があるようです。

 

f:id:watarutabi:20240531174224j:image

何処となくレトロな雰囲気もありますね〜

 

f:id:watarutabi:20240531174358j:image

この道の駅で清水屋のクリームパンを購入。

最近はコンビニなどでもよく見るこちらの清水屋は岡山市が発祥で、現在も本社は岡山市にあるとのこと。

 

 

f:id:watarutabi:20240531175509j:image

天気も悪かったのもあると思いますが、岡山ブルーラインの正直な感想としては、景色がいい場所も一部でパッとしない印象でした。

 

とは言っても岡山市に向かうのに凄い遠回りとかでは無いので、ついでに通るのは全然有りだとは思います。

 

f:id:watarutabi:20240531194850j:image

10:47  こちら岡山市に入ったようです‼︎

この先で岡山ブルーラインは吉井川を渡り、国道2号線と合流します。

 

f:id:watarutabi:20240531200155j:image

国道2号線に戻って来ました。

とりあえずこれから岡山市の中心街に行ってみようと思います。

 

f:id:watarutabi:20240531200520j:image

国道2号線から県道45号線の岡山玉野線に入りました。嬉しいことに雨は予報より早めに上がりました。

 

f:id:watarutabi:20240531205350j:image

こちらは関東ではあまり馴染みの無いと思われます激安スーパー 「ラ・ムー」

こちらを運営する大黒天物産株式会社は岡山県倉敷市が発祥で、本社は現在も倉敷市にあるそうです。

 

 

f:id:watarutabi:20240531210654j:image

こちらは岡山県庁の立派な建物。

このすぐ近くに岡山県の観光スポット、岡山城と岡山後楽園がありますのでそちらに向かいましょう。

 

 

f:id:watarutabi:20240531211105j:image

11:20  岡山城に到着!

有難いことに無料のバイク専用の駐車場もありました。

 

地図で見てもわかる通り、岡山城と岡山後楽園は隣接しております。今回私は烏城公園の南側にある駐車場に停めているので岡山城から見て行きます。

 

f:id:watarutabi:20240531212953j:image

この駐車場のすぐ近くにある内下馬橋(目安橋)を渡って烏城公園の中に入って行きましょう。

 

f:id:watarutabi:20240531214230j:image

岡山城の建物は廃城令によって順次建物が取り壊され、残っていた門や天守も岡山空襲によって焼失してしまいました。

現在は「岡山城跡」として国の史跡に指定されています。

 

f:id:watarutabi:20240601053716j:image

こちらの不明門(あかずのもん)をくぐると天守閣のある本丸にいけます。こちらの門のように、天守を含めいくつかの建物が復元されています。

 

f:id:watarutabi:20240601054131j:image

こちらが復元された岡谷城の天守閣!

その黒塗りの下見坂の姿から烏城(うじょう)、金烏城とも呼ばれています。

こちらは1966年に鉄筋コンクリートなどで復元された外観復元天守になりまして、2022年に令和の大改修として更に綺麗にリニューアルされています。

 

f:id:watarutabi:20240601061940j:image

1597年、豊臣家五大老の一人・宇喜多秀家によって岡山城天守(現在の岡山城の形)が作られたとのこと。

空襲で焼失する前の天守は、1931年に国宝に指定されていたみたいです。

 

f:id:watarutabi:20240601204717j:image

近日にリニューアルされていることもあり、とても綺麗で立派な天守閣ですね!

400円で天守の中に入れるみたいですけが、今回私は中には入りませんでした。

 

f:id:watarutabi:20240601210107j:image

天守の隣にあるこちらは「月見櫓」

空襲の焼失を免れ、当時の姿で現存する櫓です。

現在は国の重要文化財に指定されています。

他にもう一つ「西丸西手櫓」という現存の櫓が岡山城西ノ丸跡にあります。

 

f:id:watarutabi:20240601213137j:image

11:48  そろそろ次の岡山後楽園に向かいましょう。この月見橋という橋を渡った所に岡山後楽園があります。

 

f:id:watarutabi:20240601214121j:image

橋から見るお城もカッコイイ!!

ちなみにこの旭川は天然のお堀として利用されていたとのことです。

 

f:id:watarutabi:20240601214925j:image

この岡山後楽園は特別名勝に指定されていまして、日本三名園の一つに選定されています。

 

f:id:watarutabi:20240601221422j:image

せっかく岡山まで来たので入場しました。この時の入場料は410円でしたが、2024年の7月1日より500円に値上がりするようです。(それでも十分安いとは思いますけどね)

 

f:id:watarutabi:20240601221949j:image

庭園の中には「さざなみ茶屋」というお店が入ってまして、ソフトクリームなどの軽食を楽しめます。

 

f:id:watarutabi:20240602070052j:image

f:id:watarutabi:20240602070058j:image

雨上がりの平日ですが結構人がいます。特に外国人観光客の方々が多い印象。

 

f:id:watarutabi:20240602070144j:image

とても美しい風景が広がっています。晴れていたらもっと綺麗だったのでしょう・・・

写真だと伝わりづらいと思いますが園内はかなり広いです!

 

f:id:watarutabi:20240602072354j:image

岡山後楽園は岡山藩主の池田綱政が家臣の津田永忠に命じて1687年に着工、1700年に完成しました。

 

f:id:watarutabi:20240602072531j:image

ここから見る岡山城も大変素敵ですね〜

ちなみに岡山城と岡山後楽園を一緒に入場できる、お得な共通券も販売されているそうです。

 

f:id:watarutabi:20240602131523j:image

園内の建物の多くは空襲によって焼失してしまっているそうです。その後、1967年に園内の全ての建物が復元されたとのこと!

 

f:id:watarutabi:20240602163626j:image

f:id:watarutabi:20240602163803j:image

f:id:watarutabi:20240602163910j:image

たまには庭園をゆっくり見て回るのもいいですね。岡山に来たときには岡山城とセットで来ることをオススメします。

 

 

f:id:watarutabi:20240602182232j:image

12:49  岡山後楽園を後に、とりあえず岡山駅に行ってみることにしました。

岡山市路面電車が走ってるんですね!

 

f:id:watarutabi:20240602183259j:image

12:54  岡山駅に到着!

新幹線も止まる巨大な駅、四国に唯一鉄道で行ける瀬戸大橋線もこちらから出ています。

ここ岡山市岡山県の県庁所在地でありまして、県内で一番の人口規模となってます。

 

f:id:watarutabi:20240602184620j:image

正に「大都会岡山」高いビルが立ち並んでますね〜

そんな岡山市の人口は2024年1月の推計で71万人程、政令指定都市に指定されており4区に分けられています。

 

f:id:watarutabi:20240602194456j:image

岡山市の街並みも少し見れたので、そろそろ昼食をとりましょう。

 

 

f:id:watarutabi:20240602204316j:image

13:15  えびめしや万成店に到着!

こちらで岡山市の郷土料理「えびめし」を食べたいと思います。

 

f:id:watarutabi:20240602211442j:image

えびめしの大盛りを注文、セットでコールスローが付いてましてお値段1170円

私の感想ですが、味を簡単に表現すると「ソース味の洋風炒飯」といった感じ。調べてみるとソース・ケチャップ・カレー粉などのスパイスで味付けをしているらしく、確かにほんのりとカレーのようなスパイスの感じもありました。

ご飯はパラパラで正に炒飯、えびも結構入っており大変美味しい。大変気に入りましたので、岡山に来たときには是非もう一度食べたいと思います♪

 

 

f:id:watarutabi:20240603065713j:image

昼食も済ましたのでこれから備中松山城に向かいます。岡山市から1時間程の道のりです。

 

f:id:watarutabi:20240603121114j:image

しばらくこの県道72号線(吉備新線)を走って行きます。

 

f:id:watarutabi:20240603122102j:imagef:id:watarutabi:20240603122115j:image

綺麗で走りやすい道ですね!

周りの景色は自然で溢れています。

 

f:id:watarutabi:20240603190516j:image

14:20  岡山市から吉備中央町(きびちゅうおうちょう)に入っております。

県道72号線から吉備環状線という道を走ってまして、日本では結構珍しい環状交差点がありました。

 

f:id:watarutabi:20240603195854j:image

国道484号線(岡山中部縦貫道路)を走行中。

この先で吉備中央町から高梁市(たかはしし)に入っていきます。

 

f:id:watarutabi:20240604161533j:image

国道から中々の裏道をGooglemapsに案内されました。途中で野生の猿の群れと遭遇!

 

f:id:watarutabi:20240604161530j:image

くつろいでいる所を恐々通過させていただきました。

この近道を超えると高梁市の町に入ります。

 

f:id:watarutabi:20240604175613j:image

f:id:watarutabi:20240604180955j:image

高梁市の街並みが綺麗ですね!

この辺りは昔、備中松山藩の城下町だったそうです。

 

 

備中松山城の駐車場は平日のみこちらのふいご峠駐車場まで自家用車で登ることができます。

土日や繁忙期はシャトルバスで登り降りすることになるようです。

 

f:id:watarutabi:20240604203251j:image

道がとても狭いので車だと一台しか通れません。なので駐車場の管理の人が無線でやり取りをして、車がすれ違わないように誘導してくれます。

 

 

f:id:watarutabi:20240604204147j:image

14:50  ふいご峠駐車場に到着しました。

15台程の駐車スペースがありまして、バイクは空いたスペースに止めさせていただきました。ちなみに料金は無料です。

 

f:id:watarutabi:20240605084803j:image

ここからお城までは登山道を歩いて行きます。

杖の貸し出しもありました。

 

f:id:watarutabi:20240605085007j:image

f:id:watarutabi:20240605085021j:image

中々の山道ですが問題なく歩くことはできます。

備中松山城は現存12天守の一つであり、その中で唯一の山城で、さらに日本三大山城の一つとのことです。

 

f:id:watarutabi:20240605173220j:image

そんな山城の備中松山城の標高は430m

山の一番下からも登山道が伸びているみたいですが、この高さだとかなり大変そうです。

 

f:id:watarutabi:20240605183603j:image

ふいご峠駐車場から15分程、天守閣が見えてきました。

この先の本丸に入るのは有料で500円となります。

 

f:id:watarutabi:20240605204145j:image

本丸に入りました!

こちらが備中松山城天守閣。2層2階の小さめな天守ですが現存の貴重な天守です。現在は国の重要文化財に指定されています。

 

f:id:watarutabi:20240605205828j:image

1240年(鎌倉時代)に秋庭三郎重信が備中有漢郷(現在の高梁市有漢町)の地頭となり、大松山に最初の城を築いたのが始まりとされてます。その後1683年に水谷勝隆により天守建造などの大修築を行い、現在の城の姿となったそうです。現在は備中松山城跡として国の史跡にも指定されています。

 

f:id:watarutabi:20240605205100j:image

ここには可愛らしい猫ちゃんもいます。

名前は猫城主の「さんじゅーろー」

 

f:id:watarutabi:20240605205633j:image

f:id:watarutabi:20240605205653j:image

天守の中には入ることもできまして、展示物がいくつかありました。

 

f:id:watarutabi:20240605205805j:image

本丸自体はそんなに広くはありません。

ちなみに奥の門や櫓は平成に入ってから復元された物らしいです。

 

f:id:watarutabi:20240606055010j:image

こちらは本丸の一番奥の方にある二重櫓。

天守と同じく現存する櫓とのことで、国の重要文化財に指定されています。他にも土塁の一部が現存しているそうです。

 

f:id:watarutabi:20240606061606j:image

15:36  そろそろ駐車場に戻ります。

最後に猫城主のさんじゅーろーに挨拶していきましょう!!

 

f:id:watarutabi:20240606062051j:image

山城の為、下にある高梁市の街並みを一望できます。

9月下旬から4月上旬ぐらいに、ここから少し離れた所にある備中松山城展望台という展望台から雲海に浮かぶお城の美しい姿が見れるそうです。

 

 

f:id:watarutabi:20240606155120j:image
f:id:watarutabi:20240606155116j:image

16:05  山の下におりてきました。

下の街並みも昔の城下町の雰囲気が残っており素敵な感じですね!

 

f:id:watarutabi:20240606155532j:image

これから南下して倉敷市の方に向かいます。こちらの高梁川沿いの国道180号線を走っていきましょう。

 

 

f:id:watarutabi:20240606185604j:image

高梁市から総社市(そうじゃし)に入りました。

右手に高梁川、左手にはJR伯備線、中々いい感じの景色ですね!

ちなみに川は雨のせいか少し濁ってます・・・

 

f:id:watarutabi:20240606191013j:image

国道180号線からそれて高梁川の土手沿いを走ってます。この辺りもいい景色ですね〜

途中にあったガソリンスタンドで給油 ハイオクリッター173円で1896円分の給油となりました。

 

f:id:watarutabi:20240607064709j:image

こちら大黒天物産の物流センターみたいです。

とても広い敷地になってます。

 

f:id:watarutabi:20240607123802j:image

16:58  総社市から倉敷市に入ってきました!

アリオのあるここは倉敷駅の北口側になります。

 

 

f:id:watarutabi:20240607155154j:image

こちら倉敷駅の南口側に回ってきました。

これから人気スポットの「倉敷美観地区」に向かいます。


f:id:watarutabi:20240607155159j:image

ちなみに倉敷市の人口は2024年の推計で46万人程、以外にも中国地方では広島市岡山市に次ぐ3番目に人口の多い自治体となってます。

 

f:id:watarutabi:20240607191531j:image

とりあえずバイク駐車場に止めて倉敷美観地区を見にいきます。料金は1時間100円、美観地区からも近く便利な駐車場です。

 

f:id:watarutabi:20240607204238j:image

17:20  時間も遅いのでささっと見ていきましょう。


f:id:watarutabi:20240607204234j:image

地図で見てもかなり広いのがわかります。

調べた所、21ヘクタール(東京ドーム約5個分ぐらい)あるそうです!

 

f:id:watarutabi:20240607212716j:image

f:id:watarutabi:20240607212731j:image

倉敷美観地区倉敷川伝統的建造物群保存地区の名称で重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

 

f:id:watarutabi:20240607214212j:image

この白壁の建物が特徴的です!


f:id:watarutabi:20240607214216j:image
f:id:watarutabi:20240607214220j:image

平日のこの時間でも結構な人が観光に来ています。

流石は倉敷の一大観光スポットですね〜


f:id:watarutabi:20240607214203j:image
f:id:watarutabi:20240607214208j:image

ささっと見るにはもったいない場所ですね。今度来た時はもっとゆっくり観光したいと思います。

 

 

f:id:watarutabi:20240608050623j:image

17:50  倉敷美観地区を出て本日の宿に向かいます。

今回は倉敷市のホテルを予約してるんですが、中心街から少し離れた所にあります。

 

f:id:watarutabi:20240608051116j:image

再び国道2号線を走行中。

高いマンションなども所々あり、人口が多いのも納得です。

 

f:id:watarutabi:20240608062106j:image

国道428号線を走行中、この霞橋で高梁川を渡ります。

 

f:id:watarutabi:20240608062445j:image

この辺りは河口付近なので川幅がかなり広いですね。奥には水島のコンビナートが見えます。

 

 

f:id:watarutabi:20240608121050j:image

18:20  本日の宿「ホテルセントイン倉敷ビジネス別館」に到着!

一泊素泊まりで5280円、少し古めの一般的なビジネスホテルの部屋です。

 

f:id:watarutabi:20240608164635j:image

今日の夕食をどうしようか考えたんですが、近くにあったこのスーパーで済ませることにしました。

こちらは「ラ・ムー」と同じ大黒天物産株式会社が展開する激安スーパー「スーパーディスカウント ディオ」

倉敷市が発祥とのことなので、ここで夕食を調達したいと思います!

 

f:id:watarutabi:20240608193002j:image

19:50  買い物をしてホテルに戻ってきました。

激安と言うだけに確かに色々安かったです。(特に惣菜系はメチャクチャ安かった)

これだけ買ってもなんとお会計は910円

どちらも特別美味しいというわけではありませんが、決して不味くはありませんでした。

たまには旅中のこんな感じの晩酌も悪くは無いですね〜

 

 

 

これで中国地方の旅の2日目は以上になります。

最後まで閲覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

まとめ

2日目の走行距離 196km
2日目の旅費   約11000円
 

 

※以下の料金や営業時間などは2024年5月のものです