九州 一人旅 6日目

どうもこんにちは!!

 

3月31日 九州の旅六日目となります。

 

 

本日で九州は最終日!!

ということなので今日中に新門司港まで戻ります。

フェリーの出航時間が23:55出航なので、色々立ち寄いながら向かいます!

 

6時30分頃ホテルをチェックアウト、まずこれから熊本県庁に向けて走っていきます。

 

 

7:09  中央区熊本県庁に到着☆

私が熊本県庁に来た理由がこちら!

 

f:id:watarutabi:20230520082432j:image

麦わら海賊団船長 ルフィ像を見に来ました。

流石に熊本県内の麦わら海賊団の銅像を全て回るのは難しいのでルフィ像だけ見に来た次第です・・

 

f:id:watarutabi:20230520083253j:image

ここにはこんな感じの熊本城の模型もあります‼︎

バイクを停める場所が見つからなかったので、ささっと見て次に向かいました。

 

 

f:id:watarutabi:20230520212415j:image

熊本市にも路面電車が走ってます!

流石は政令指定都市だけあって、今まで訪れた都市の中でもかなり広く栄えてますね。

 

f:id:watarutabi:20230520212813j:image

この白川橋を渡れば熊本駅にまもなく到着。

ちなみにこの白川の向こうで中央区から西区に入る感じです。(熊本駅はギリギリ中央区では無く西区にあるんですね・・)

 

f:id:watarutabi:20230521140341j:image

7:30  JR熊本駅に到着☆

九州新幹線も止まる大きくて綺麗な駅舎!!

そんな熊本市の人口は2022年の推計で73万人程、九州の県庁所在地の市では2番目の人口規模で前回も説明させて頂いた通り政令指定都市となってます。

 

f:id:watarutabi:20230521194832j:image

県庁所在地の駅巡りも完了したので次は熊本城方面に向かいます。

駅から少し離れていますのでバイクで走って行きましょう。

 

 

f:id:watarutabi:20230521201535j:image

7:45  熊本城の近くにあったバイク駐輪所に止めて歩いて散策。 

駐車料金は1時間100円 12時間最大500円でした。

 

f:id:watarutabi:20230521202159j:image

こちら熊本城の行幸橋の手前にある 加藤清正の像

安土桃山時代から江戸時代初期に活躍した武士及び大名で、肥後熊本藩の藩主であった人物だそうです。

 

熊本城手前まできましたが、今回私は熊本城には入りません。

ある場所から熊本城の天守閣などを眺めることにしました!!

 

f:id:watarutabi:20230522212005j:image

そこに向かう前に熊本城周辺を散策。

立派なクスノキを発見。熊本市指定の天然記念物だそうです。

 

f:id:watarutabi:20230522213100j:image

こちらの大きく綺麗な建物は『サクラマチクマモト』

2019年と最近建設された大型複合施設となってます。

 

f:id:watarutabi:20230523184936j:image

サニーロードと呼ばれる鹿児島の天文館のようなアーケード街がありました。

 

f:id:watarutabi:20230523185221j:image

8:05  アーケード街の中にあった資さんうどんで朝食を頂きます。

こちらの資さんうどんもウエストうどんと同様に福岡及び北九州を中心に店舗展開をするチェーン店となります。(こちらは山口県を除いて九州以外に店舗はないようです)

 

f:id:watarutabi:20230523195823j:image

私が注文したのはこちら かしわごぼ天うどん 720円

かしわと呼ばれる甘い味付けの鶏肉と、関東ではあまり馴染みの無いサクサクのごぼうの天ぷらが優しい出汁とマッチして大変美味しい♪

うどんも四国の讃岐うどんみたいなこしのある感じでは無く、モチモチした食感がこれはこれで有りですね‼︎

チェーン店と思って油断していましたが、かなり満足できました。また九州に来たときには食べに行きたいと思います。

 

 

朝食も済みまして、次に私が向かいますのは熊本市役所

 

地図の通り熊本市役所は熊本城の丁度向かいにありまして、建物の14階の展望ロビーから熊本城を眺める事ができるのです。

 

これが展望ロビーからの景色!!

f:id:watarutabi:20230523212033j:image

f:id:watarutabi:20230523212029j:image

ガラス越しですがとても良い景色!

解説板も有り、外に出ることは出来ませんが充分だと思います。

午前8時半から午後10時まで見学できて料金は無料。(土日祝も入れるみたいです)

私が訪れた時もガラガラで、結構な穴場っぽいのでオススメです。

 

 

 

8:55  熊本城も望めたので熊本市を後に、福岡方面に向けて走ります。

 

f:id:watarutabi:20230523214239j:image

左手に上熊本駅

結構綺麗で立派な感じの駅舎です‼︎

 

f:id:watarutabi:20230524190250j:image

ここはおそらく熊本市の北区、都会的な景色からガラッと田舎の風景へと変わりました。

 

f:id:watarutabi:20230524191508j:image

基本的にこちらの国道3号線を使用して福岡市まで走る感じですね。

ちなみにこの国道3号線は九州の最北にある門司から鹿児島市まで南北に縦貫する一般道となります。

 

f:id:watarutabi:20230524214117j:image

9:42  国道3号線熊本県山鹿市(やまがし)の山鹿温泉に入ります。

この山鹿温泉は熊本県の中で最も歴史のある温泉地と言われているそうです!

 

f:id:watarutabi:20230524220528j:image

山鹿市の途中にあったコンビニで休憩ついでにこちらを購入、『ブラックモンブラン』という九州ではメジャーなアイスです。

バニラアイスにチョコとクランチをコーティングしたアイスで、関東でもよく見る『チョコバリ』というアイスに似た感じでしたね。

 

 

f:id:watarutabi:20230524214018j:image

10:24  熊本県山鹿市から福岡県の八女市(やめし)に入りました。

遂に福岡県まで戻り、旅の終わりを感じさせられますね・・・

 

 

f:id:watarutabi:20230524222117j:image

時刻は11時を回り、こちらは福岡県の久留米市を走行中。渋滞回避の為かナビは一旦国道3号線を抜けたルートで案内されています。

ちなみに久留米市は、2022年の推計で人口30万人程になりまして、福岡県では3番目の人口規模の町となっています。

 

 

f:id:watarutabi:20230525070636j:image

11:37  国道3号線にまた戻りました。国道3号線は少しだけ佐賀県を入るようで、九州初日にも通った基山町を走行しています。

 

f:id:watarutabi:20230526054704j:image

国道3号線はちょっとしたバイパス区間九州縦貫自動車道と交差しました。

この九州縦貫自動車道も門司から鹿児島市を繋ぐ九州で主要な高速道路となってます。

 

 

f:id:watarutabi:20230526061016j:image

11:54  福岡県の太宰府市(だざいふし)に入りました。

ここには有名な神社『太宰府天満宮』がありまして、九州でも屈指の人気スポットみたいですね!

 

 

f:id:watarutabi:20230528132810j:image

12:43  周辺に高い建物が増えてきました、おそらく福岡市内には入った模様!

 

f:id:watarutabi:20230528133841j:image

ここは福岡市の博多区、やはり今まで訪れた町の中でずば抜けて都会的ですね!

 

f:id:watarutabi:20230528170852j:image

13:08  JR博多駅に到着☆

これで九州全ての県庁所在地の駅を訪れる事ができました!!

福岡市どころか九州の中心的な駅だけあり、流石に立派な駅舎となってますね。駅前もかなりの人が歩いています!

 

f:id:watarutabi:20230528173428j:image

福岡市は2022年の推計で人口163万人程の町になり、勿論九州では最大の都市。

全国的に見ても東京23区を除いた場合で5番目の人口規模の市となります。

 

f:id:watarutabi:20230528174820j:image

福岡市は7区に分かれる政令指定都市になりまして福岡県庁は博多区、福岡市役所は中央区にそれぞれあります。

とりあえずそんな九州大都会を走っていきましょう♪

 

f:id:watarutabi:20230528194436j:image

こちら左手に見えますのは『東長寺

地図で見たところ、この辺りは複数のお寺や神社が点在しているみたいです!

 

f:id:watarutabi:20230528195831j:image

こちらは昭和通り那珂川(なかがわ)に架かる西中島橋

そして奥に見えるレトロな建物は福岡市赤煉瓦文化館(旧日本生命九州支店)明治末期に建てられ国の重要文化財に指定されています。

 

f:id:watarutabi:20230528201818j:image

この那珂川を挟んで博多区中央区で分かれているみたいですね。

右手側が有名な『天神』と言われる繁華街だと思われます‼︎

 

 

f:id:watarutabi:20230529055754j:image

14:05 中央区を北西の方に移動してきました。

いわゆるここが福岡のベイエリア的な場所で目の前に見える建物は『福岡PayPayドーム』

PayPayが著名権を得てこの名前にしたとのこと、またドーム球場としては日本一の建築面積なんだとか。

 

f:id:watarutabi:20230529120614j:image

そしてこの高く綺麗な建物が『福岡タワー』

日本一の海浜タワーとのことでその高さは234m(海浜タワーの定義がよくわかりませんが・・・)  商業施設や展望台の他、電波塔としての役割も果たしています。

 

 

f:id:watarutabi:20230529122617j:image

14:45  福岡市東区付近の国道3号線まで走ってきました。良い感じに福岡市内観光もできたので先に進みます‼︎

左手に見えますのは『ゆめタウン博多』

このゆめタウンは中国地方と四国、九州を中心に店舗展開をする大型ショッピングモールですね。

 

f:id:watarutabi:20230529200252j:image

ゆめタウン博多の近くにあったこちらの博多ラーメン膳 箱崎で昼食。

せっかく福岡に来たので名物の博多ラーメンを食べなければいけませんね!

 

f:id:watarutabi:20230529212020j:image

こちらの博多ラーメンがなんとお値段320円!!

100円で替え玉も注文しました。

驚くのはその安さと提供スピード、食券を購入して席に座って1分ぐらいで出てきました。

豚骨ラーメンですが意外とアッサリしてます、安いけど普通に美味しいです♪

 

 

f:id:watarutabi:20230531182923j:image

昼食も済み、これから門司の方に行く前に時間がまだまだあるので一ヶ所だけ福岡県の名所に立ち寄りましょう。この国道201号線を東に走って行く感じです。

 

f:id:watarutabi:20230531183556j:image

15:38  福岡県の篠栗町(ささぐりまち)に入りました。

ここまで来ると流石に高い建物などは無くなりましたね‼︎

 

f:id:watarutabi:20230531184600j:image

国道201号線の八木山バイパスを走行中。

左手に綺麗に桜が咲き並んでおります♪

この辺りで九州最後の給油、ハイオクリッター167円 2186円分の給油となりました。

 

f:id:watarutabi:20230531185647j:image

16:16  福岡市糸田町道の駅 いとだで少し休憩。

売店や食堂もある結構広い道の駅でしたね!

 

 

f:id:watarutabi:20230601044047j:image

福岡県香春町(かわらまち)を走行中、奥に見えるのは山とセメント工場を繋ぐパイプライン的な物だと思われます。

見覚えがあると思ったら往路でもこの道を通過していたみたいです!

 

f:id:watarutabi:20230601053941j:image

国道201号線から国道322号線に入りました。

この先県道64号線に入り、みやこ町の方面に走っていきます。

 

f:id:watarutabi:20230601054757j:image

この先の山を登ると目的地付近に到着となります。

結構ワインディングの険しい道路でしたね・・

 

 

f:id:watarutabi:20230601055604j:image

17:13  平尾台カルストに到着☆

国の天然記念物に指定されており、日本三大カルストの一つに数えられています。

 

f:id:watarutabi:20230601113628j:image

山口県秋吉台と同じように鍾乳洞もあります。(今回は鍾乳洞には入りません・・・)

 

f:id:watarutabi:20230601182927j:image

カルスト台の中を歩く事もできます。

平日のこの時間の為なのか人は殆どいませんね!

 

f:id:watarutabi:20230601183454j:image

ちなみに平尾台の所在地は北九州市小倉南区となっており、この場所の標高自体はそれ程高くはありません。

 

f:id:watarutabi:20230601183218j:image

このカルスト台地は結晶質石灰岩からなるらしいです。

 

f:id:watarutabi:20230601184313j:image

360℃この広大なカルスト台地を望む事ができ、中々迫力がありますね!!

当初はここに来る予定はなかったんですけど、時間が余ったので寄ってみて正解でした。

 

f:id:watarutabi:20230601192447j:image

20分程の滞在、平尾台を後にして門司の方に向かいます。みなさんも九州に来た際には平尾台も訪れてみてほしいですね‼︎

 

 

f:id:watarutabi:20230602204955j:image

山を下り、北九州市の市街地の方に走っていきます。

 

f:id:watarutabi:20230602205231j:image

こんな感じで結構なワインディングとなってます!

 

 

f:id:watarutabi:20230602205443j:image

17:57 山を降りて割とすぐ、市街地的な景色になってきました。北九州にはモノレールも走っているみたいですね!

 

f:id:watarutabi:20230602212839j:image

北九州モノレールの車両を発見‼︎

北九州の中心の小倉駅から企救丘(きくがおか)という駅まで8km程の線路が延びてます。

 

 

f:id:watarutabi:20230603191905j:image

18:16  小倉北区に入ってきました。

正に北九州の中心街的な感じ。そして再び国道3号線と合流いたしました。

ちなみに北九州市は九州では2番目の人口規模の町となっており、2022年の推計で92万人程。福岡市と同じく7区に分かれた政令指定都市です。

 

f:id:watarutabi:20230603213418j:image

国道199号線を走行中、関門海峡の海沿いに出てきまして北九州市門司区に入った模様。

海の向こうに見えるのは山口県だと思われます。

 

f:id:watarutabi:20230605063715j:image

この道は大変景色が良いですね♪

道路標識も山口県の表記が現れてきました。

 

f:id:watarutabi:20230605133927j:image

18:40  JR門司港駅に到着☆

門司港は明治から昭和初期頃まで貿易港として栄え、今では門司港レトロとして大正レトロチックな街並みに整備された観光スポットとなってます。

時間もたっぷりあるのでバイクを停めて歩いて散策しましょう!

駅前の室内駐輪場に150円で停めることができました。ちなみに駐輪場は出入り口が坂になっており、エンジンが中では始動出来ないので出庫する際は少し大変です。

 

f:id:watarutabi:20230605183930j:image

こちらの門司港駅舎は東京駅舎と同じく国の重要文化財に指定されていまして、現役の駅舎として重要文化財に指定されているのは現在はこの2つだけです。

 

f:id:watarutabi:20230605185850j:image

1914年(大正3年)に建設され、2012年から2019年の改修工事により、再び大正時代の姿に復元されたようです。

 

f:id:watarutabi:20230605204507j:image
f:id:watarutabi:20230605204512j:image

駅の細部に渡り復元されているみたいですね!!

駅構内は改札前までは無料で拝見できるのも嬉しいところ。

 

f:id:watarutabi:20230605183916j:image

こちらは門司港駅向かいに建つ『旧門司三井倶楽部』

1921年(大正10年)に建設され、宿泊施設・社交倶楽部として使われていた建物でこちらも国の重要文化財に指定されています。

あの有名なアインシュタインも宿泊したとのことです!

 

 

f:id:watarutabi:20230605214215j:image

こちらは『門司港ハーバーデッキ』

ここから遊覧船なんかも運行しているようです。

 

f:id:watarutabi:20230605215052j:image

ハーバーデッキにあるオシャレなショッピングモール『海峡プラザ』

19時になると殆どのお店が閉まってました。

 

 

f:id:watarutabi:20230606053405j:image

この建物は『北九州市大連友好記念館』

北九州市と中国の大連市の友好都市15周年を記念して建てられたらしいです。

 

f:id:watarutabi:20230606133124j:image

丁度その向かいにあります建物は『旧門司税関』

1912年(明治45年)に建設、何度か修復工事が行われ平成初期に復元された物が現在の姿になります。

 

f:id:watarutabi:20230606183918j:image

こちらが『ブルーウィングもじ』

全長108m程の日本最大級の歩行者専用はね橋で船が入る際などに開きます。

 

 

f:id:watarutabi:20230606185112j:image

はね橋を渡った先にあるこちらの建物は『プレミアホテル門司港

 

f:id:watarutabi:20230605214139j:image

この門司港からは開門海峡の先にある下関の街並みも望めます!

大変美しい夜景ですね♪


f:id:watarutabi:20230606204124j:image

奥に見える綺麗な橋が『開門橋』

本州と九州を繋ぐ高速道路の橋です。

 

 

f:id:watarutabi:20230606212011j:image

こちらの建物は『開門海峡ミュージアム

その名通り、開門海峡をコンセプトにした博物館。

 

f:id:watarutabi:20230606212354j:image

開門海峡ミュージアムの向かいにある建物が『旧大連航路上屋』

大連などの国際航路のターミナル施設として使われていたとのこと。

 

 

f:id:watarutabi:20230607061539j:image

駅前の方に戻ってきました。

こちらの建物は『旧JR九州本社ビル』

見るからに年期の入った建物ですね!

 

f:id:watarutabi:20230608185214j:image

こちらの建物は『北九州銀行門司港支店』

1934年(昭和9年)に横浜正金銀行という外国為替の取り扱いを専門としていた銀行として建築されました。

歴史的建造物ですが、現役の銀行支店です。

 

f:id:watarutabi:20230608210450j:image
f:id:watarutabi:20230608210455j:image

こちらが国道3号線沿いにあります『九州鉄道記念館

旧九州鉄道本社の赤煉瓦ビルを修復して作られた鉄道博物館で、昔使われていた車両や資料などが展示されているそうです。

 

 

f:id:watarutabi:20230608211620j:image

こちらは九州鉄道記念館から国道3号線を挟んで奥に入った所にある『三宜楼(さんきろう)』

1931年(昭和6年)に建てられた門司港を代表する高級料亭で、現在も三宜楼茶寮として営業しています。

 

f:id:watarutabi:20230608213945j:image

門司港には小規模ながらアーケードの商店街もあるようです!  時間の為もあってか殆どシャッターが閉まってます・・・

 

 

 

f:id:watarutabi:20230608214809j:image

20:40  2時間程歩いて散策したので最後に門司港から少しだけバイクで移動します。

 

 

f:id:watarutabi:20230608215302j:image

門司港から10分弱、和布刈(めかり)第二展望台に到着☆

和布刈公園内にある展望台で、展望台までは車両で上がって来る事ができます。

ここからは門司港や下関の景色を一望できます!!


f:id:watarutabi:20230608215307j:image

美しい夜景ですね♪

駐車スペースはそれ程広くはありませんが、この日はそこまで人は居ませんでした。

穴場的な感じですが景色はとても良いので私的には凄くオススメします!!

 

 

時刻は午後9時を回り、まだ少し早いですが新門司港のフェリー乗り場まで向かう事にしました。

 

 

f:id:watarutabi:20230609190431j:image

21:40  新門司港の東京九州フェリーターミナルに到着

門司港からはそれ程離れてませんが、途中で買い出しをしていた事もあって40分ぐらい掛かりました。

 

f:id:watarutabi:20230609203322j:image

帰りはこちらの東京九州フェリーを使って帰ります。

福岡県の新門司フェリーターミナルを23時55分に出発し、明日の20時45分に神奈川県の横須賀フェリーターミナルに到着する約21時間の航路です。

 

 

f:id:watarutabi:20230610125059j:image

船内は名門大洋フェリーに比べると豪華な内装に見えます。(船自体も東京九州フェリーの方が大きかったはず)

 

f:id:watarutabi:20230610130020j:image

私は一番安いツーリストAと呼ばれるクラスの部屋にしました。(名門大洋フェリーと違い、一番安いクラスがカプセルタイプになり雑魚寝タイプの部屋はありません)

 

f:id:watarutabi:20230610130431j:image

運賃は大型バイクの料金も含めて27000円

距離も長い為、料金も中々ですね!

ちなみにこの船の大浴場には露天風呂やサウナまで付いてます。

 

 

f:id:watarutabi:20230610180450j:image

ここに来る前に門司にあったハローデイというスーパーで購入したお惣菜で九州最後の晩酌!

 

九州ともこれでお別れ!!

九州一周とは行きませんが、大体は周る事が出来た気がします。

 

 

 

これで6日目は以上になります。

最後まで閲覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

まとめ

  • 6日目の走行距離 257km
  • 6日目の旅費   約32000円

 

 

※以下の料金や営業時間などは2023年3月のものです