九州 一人旅 4日目

 

 

どうもこんにちは!!

 

3月29日 九州の旅四日目となります。

 

 

本日は大分から宮崎を巡って最終的に鹿児島の佐多岬を目指します!!

 

朝5時前ぐらいに起床。

昨日買ったミルクサンドを食べて、せっかくの温泉なので朝風呂に入ってから朝6時ぐらいにホテルをチェックアウト!

 

 

f:id:watarutabi:20230424204019j:image

別府湾から眺める別府の朝の景色がとても美しいですね‼︎


f:id:watarutabi:20230424204015j:image

別府市大分市はお隣同士で、10分ぐらい走ってあっという間に大分市に入りました。

せっかくなので大分市の街も見ていきましょう!

 

f:id:watarutabi:20230425063411j:image

ただいま国道10号で別府湾沿いを走っています。朝焼けがとっても綺麗ですね♪

 

f:id:watarutabi:20230425063737j:image

大分市の市街地に入ってきました。

左手に見えますファミレスチェーン店のジョイフルは大分が発祥で、本社もここ大分市にあります。

 

 

f:id:watarutabi:20230425130518j:image

6:47  JR大分駅に到着☆

別府の市街地から30分程で来れましたね‼︎

駅は綺麗で結構立派です。

 

f:id:watarutabi:20230425130927j:image

こちら大分市大分県の県庁所在地。

人口が2022年の推計で47万人程で、大分県の中では1番の人口、九州の県庁所在地の中では4番目の人口

となっております。

私が見た感じでは観光地的な雰囲気はありませんが大きく栄えている印象です。

 

 

f:id:watarutabi:20230425180610j:image

この先は宮崎県の高千穂峡を目指して走ります!

別府市から直接向かった方が早かったんですけど、九州の県庁所在地の駅を全て巡りたかったので私は大分市に立ち寄った次第です。

 

 

f:id:watarutabi:20230425200217j:image

7:26  大分市から豊後大野市に入ってきました。

現在私が走行しているのは国道57号線中九州横断道路』

自動車専用道路になりまして、無料で走る事ができました。

 

f:id:watarutabi:20230425201259j:image

現在の気温は4℃

スピードも出ており、尚のこと寒く感じます!!

九州の旅でこの時が一番寒かったですねw

 

 

f:id:watarutabi:20230426065434j:image

7:45   豊後大野市から竹田市に入り、竹田ICにて中九州横断道路は終点となります。

 

f:id:watarutabi:20230426081532j:image

私はこの先を左に曲がります!

国道57号線はこの先も阿蘇市を経由して熊本市の方まで続いてます。(昨日もこの国道を阿蘇辺りで走ってました)

 

f:id:watarutabi:20230426082554j:image

こちらは国道57号線沿いにある『扇森稲荷神社』

九州三大稲荷神社の一つだそうですが、今回私は通過しました・・・

 

f:id:watarutabi:20230426125451j:image

国道57号線から県道135号線を走行中。

こちら荻町は合併の為、竹田市に変わり現在は自治体として存在はしません。

 

f:id:watarutabi:20230426131148j:image

県道135号線から奥豊後グリーンロード走ります。(この後すぐ右折して逸れますが・・・)

この近くに白水の滝という看板がありまして、後で調べたところ結構良い観光名所だったみたいですね‼︎

 

f:id:watarutabi:20230426135116j:image

8:10  県道41号を走行中、どうやら大分県竹田市から熊本県の高森町に入ったようです!

Googlemapのナビで一番早いルートがこれでした。

 

f:id:watarutabi:20230426144739j:image

だいぶ山奥に入ってきました。

阿蘇パノラマラインや、やまなみハイウェイとは違い基本的に木々が生い茂っております。

時折スマホの電波が届かない場所などもありましたが、道が悪いとかそういったことはありませんでしたね。

 

f:id:watarutabi:20230426180728j:image

景色が綺麗な所もちゃんとありますよ‼︎

奥に見える山は位置的におそらく阿蘇五岳の一つ根子岳だと思われます。

 

f:id:watarutabi:20230426192653j:image

途中に野生のキジを見かけたんですが写真に収めることが出来ませんでした・・・(私は初めて野生のキジを見たので結構興奮しました)

 

f:id:watarutabi:20230426192741j:image

国道325号線に出てきました。

高千穂峡まで22kmだそうです‼︎

 

f:id:watarutabi:20230426195625j:image

国道325号線は寧静(ねいせい)ループ橋をぐるっと下って行き、遂に宮崎県に入って行きます!

 

f:id:watarutabi:20230426181648j:image

8:52  熊本県の高森町から宮崎県の高千穂町に入りました。

ここから高千穂峡まではもう少し走ります。

 

f:id:watarutabi:20230426203349j:image

これで今回の九州の旅で6番目の県に入ることが出来ましたね♪

本当は昨日南阿蘇から高千穂峡に行こうと思ったんですが時間の兼ね合いでやめておきました。

 

f:id:watarutabi:20230426213839j:image

国道325号線を新西河内橋から河内郷大橋と走って行きます。

景色も綺麗でいい感じですね!

 

f:id:watarutabi:20230426214227j:image

左手に見えますこちらは『トンネルの駅』

昔に運用していたであろうSL機関車やたかちほ号が展示されており、売店やトンネルの焼酎貯蔵庫があるみたいです。

 

この先で国道325号線が終了となり、高千穂町の中心部的な場所に入ります。

 

f:id:watarutabi:20230426215648j:image

道の駅高千穂や高千穂神社など、気になる場所がありましたが高千穂峡まで寄り道せず向かいます。

高千穂峡の入り口はぐねぐねの急な坂になってます!!

 

 

 

f:id:watarutabi:20230427125533j:image

9:15  高千穂峡に到着☆

大分駅から3時間程でやっと来ることができました!

高千穂峡は国の名勝・天然記念物に指定されています。

こちらが高千穂峡の位置。

国道218号線から少し入った所にあります。

 

f:id:watarutabi:20230427132826j:image

バイクは目の前に無料で駐車できました。

この日は3台ぐらい止まってましたかね!

 

f:id:watarutabi:20230427174334j:image

こちらは御橋の上から五ヶ瀬川(ごかせがわ)を眺めた景色!

下にレンタルボート乗り場があります。(レンタル料金は4100円〜5100円ぐらい)

私は乗らずに上から眺めるだけにします・・・

 

f:id:watarutabi:20230427175035j:image

御橋からの反対側の景色で、五ヶ瀬川に流れるこの滝は『真名井(まない)の滝』

日本の滝百選の一つで、高千穂峡の景色を引き立てる美しい滝ですね!!

 

f:id:watarutabi:20230427195031j:image

御橋から少し移動しまして展望台に向かいます。

 

f:id:watarutabi:20230427205328j:image

こちらの池は『おのころ池』

チョウザメが優雅に泳いでおります!

 

f:id:watarutabi:20230427195550j:image

橋から少し降りた展望台からの景色も堪能!

こんな景色を無料で見れるなんて大変嬉しい限りですね。

 

f:id:watarutabi:20230427195750j:image

阿蘇山火砕流が長い年月をかけて侵食された柱状節理。

これもまた阿蘇山の見どころの一つと言えるでしょう‼︎

 

f:id:watarutabi:20230427203412j:image

高千穂峡はこの先も続いていまして、遊歩道などで散策できるそうですが私はこの周辺のみにしました。

 

f:id:watarutabi:20230427203638j:image

最後にこちら、高千穂峡売店で宮崎名物のチーズ饅頭とレモンケーキを購入。

チーズ饅頭だけこの場で頂きました。クッキーみたいな硬めの生地と、ほんのりチーズの風味が効いた白餡みたいな餡子が結構クセになりそう!

 

高千穂峡を30分程観光して先に進みました。

阿蘇からも近く、宮崎を代表する観光スポットとして間違いない美しい景色を見れるので、九州を旅する際には是非訪れてみてほしいと思います‼︎

 

 

f:id:watarutabi:20230428065012j:image

9:55  国道218号線から無料自動車専用道路の高千穂日之影道路(九州中央自動車道)の長いトンネルを越えて、高千穂町から日之影町に入ってきました。

この辺も大変景色が綺麗です!!

 

f:id:watarutabi:20230428184536j:image

引き続き国道218号線を走行中。

左手に見えますのは『道の駅青雲橋』

 

f:id:watarutabi:20230428185730j:image

10:10  日之影町から延岡市に入った所、上流の高千穂峡から続く五ヶ瀬川を渡ります。

 

f:id:watarutabi:20230428203529j:image

この先、国道218号から無料自動車専用道路の北方延岡道路(九州中央自動車道)を蔵田ICより入って行きます。

 

f:id:watarutabi:20230428190842j:image

そして延岡JCTより有料道路の東九州道宮崎市方面に走ります。

本日の行程は距離が大変長い為、いくつか有料道路を使わせていただきましょう!

 

f:id:watarutabi:20230428190809j:image

区間の短い距離ですが門川ICでおります。

yahooカーナビで調べたルートなんですが、これだけでも結構な時間短縮になるみたいです!

料金はETC料金で250円でした。

 

f:id:watarutabi:20230428214509j:image

延岡市から門川町に入り、山間から海沿いに出てきました。こちらは門川湾の景色!

ここから先は国道10号線を宮崎方面にしばらく進んで行きます。

 

f:id:watarutabi:20230429060924j:image

10:44  門川町から日向市に入ってきました。

左手に見えますディスカウントドラッグコスモスは九州を拠点に置く全国展開中のドラッグストア。

ジョイフルと同じく関東ではあまり馴染みはありませんが今回の九州の旅では何回も目にしました!

 

 

f:id:watarutabi:20230429153109j:image

11:10 道の駅日向にて少し休憩!

この道の駅には日向サンパークという公園的な場所も併設されています。

 

f:id:watarutabi:20230429153445j:image

日向といえばこちらの日向夏

そんなに酸っぱく無く、どちらかというと甘めで飲みやすいですね。(果汁20%しかない・・・)

 

f:id:watarutabi:20230429154258j:image

道の駅からJR日豊本線と太平洋が眺られます!

ここで10分ちょっと休憩し、再び宮崎市方面に向かって行きました。

 

 

f:id:watarutabi:20230430202517j:image

道の駅出てすぐ、国道10号線の美々津大橋を通過。

こちらの川は耳川という川でとても綺麗です!

 

 

f:id:watarutabi:20230430202819j:image

12:00  宮崎県の高鍋町の国道10号線(高鍋バイパス)を走行中、大きな小丸川を渡ってます。

 

f:id:watarutabi:20230430203256j:image

12:15  一ッ瀬川を渡り宮崎市に入りました!!

とは言っても宮崎市の中心地は距離がまだありますがね・・

 

 

f:id:watarutabi:20230430203540j:image

ここでまた有料道路を使用。一ッ葉有料道路に入って一気に宮崎中心地に向かいましょう‼︎

 

f:id:watarutabi:20230430205005j:image

この有料道路は宮崎市の太平洋沿いを走ります。

料金は普通車150円、軽自動車(バイク)100円

(ちなみにこの道も国道10号の扱いのようです)

 

f:id:watarutabi:20230430210241j:image

海沿いとは言っても木がある為、海が見える範囲は限られてますね!

ひたすら真っ直ぐなので快適に走れます。

 

 

f:id:watarutabi:20230430211424j:image

一ッ葉有料道路を走り終え、宮崎市の中心的な場所に入ってきました。

宮崎は南国を売りにしているだけあって、ヤシの木が至る所に植えてあります!

 

f:id:watarutabi:20230430212613j:image

こちらは宮崎駅西側周辺、県庁所在地の駅周辺ともあって結構栄えてます。

 

f:id:watarutabi:20230430212902j:image

12:50 JR宮崎駅(東口)に到着☆

高千穂峡から3時間くらいで来れましたかね‼︎

宮崎市の人口は2022年の推計で39万人程、長崎市の人口を僅差ですが上回ってます。

 

f:id:watarutabi:20230501123404j:image

県庁所在地の駅に行く目的も果たせたので、宮崎市の有名観光地に向かいましょう。

 

f:id:watarutabi:20230501125550j:image

国道220号線の橘橋で大きな大淀川を渡ります。

 

f:id:watarutabi:20230501130019j:image

これから私が向かうのは『青島神社

宮崎駅から大体15kmぐらいですね。

 

 

f:id:watarutabi:20230501190514j:image

国道220号線をしばらく走行中、左手に見えます大きなドームは『ひなたサンマリンスタジアム宮崎

この先を少し進んだ所で県道377号線を曲がり、少し走ると青島入口に到着します。

 

 

f:id:watarutabi:20230501195507j:image

13:20  宮崎駅から30分程で青島入口に到着!

駐車場は至る所に有り、今回私は1日300円の所にバイクを停めました。

 

f:id:watarutabi:20230501205722j:image

周りにはお土産屋や飲食店などが何軒もあります。

この道を通って青島に向かいましょう‼︎

 

f:id:watarutabi:20230501212026j:image

南国風の木が沢山植ってますね♪

この先に宮交ボタニックガーデン青島があります。


f:id:watarutabi:20230501212031j:image

青島の景色を楽しめるカフェスペースもあるようです!

 

f:id:watarutabi:20230501212830j:image

奥に見える島が『青島』

あの中に青島神社があります。

 

f:id:watarutabi:20230502063600j:image

この弥生橋で島に渡ります‼︎

 

f:id:watarutabi:20230502063838j:image

この青島は『青島亜熱帯性植物群落』として国指定の特別天然記念物に指定されています。

 

f:id:watarutabi:20230502115301j:image

これが青島周辺の見どころの一つ『鬼の洗濯岩』

独特の波状岩が広範囲に広がってますね!

 

f:id:watarutabi:20230502115656j:image

こちらは『青島の隆起海床と奇形波蝕痕』として国指定の天然記念物に指定されてます。

 

 

f:id:watarutabi:20230502121055j:image

それでは青島神社を参拝していきましょう!

ここも人気の観光名所だけあって、平日にも関わらず沢山の人が訪れています。

 

f:id:watarutabi:20230502121441j:image

一番最初に創建されたのがいつ頃なのかは不明みたいですが、現在の社殿は1974年に火災で全焼した後、再建されたもの。

 

f:id:watarutabi:20230502123306j:image
f:id:watarutabi:20230502123303j:image

これが青島神社の本殿

全体的に赤色が強調されており、結構派手な印象を受けます。

今回私は500円の協力金を収めて参りました。

 

f:id:watarutabi:20230502123816j:image
f:id:watarutabi:20230502123819j:image

南国風の木々と神社の混ざり合った光景は中々他では見られませんね!

 

f:id:watarutabi:20230502192427j:image

鬼の洗濯岩の上を歩いてみました‼︎

足場は良くないのと、滑る箇所もあるので歩く際は注意しましょう。

 

f:id:watarutabi:20230502201725j:image

青島も一通り観光できたので次に進みたいと思います。

45分ぐらいの滞在でしたが十分満足できましたね。

宮崎に来た際には是非訪れてみてください!!

 

 

 

f:id:watarutabi:20230502211555j:image

国道220号線で再び宮崎方面に戻り、宮崎自動車道に乗って鹿児島方面に走ります。

これで本日最後の有料道路の使用となりました。

 

f:id:watarutabi:20230502212218j:image

14:35  宮崎自動車道途中の山之口SAで休憩。


f:id:watarutabi:20230502212222j:image

ここで昼食に宮崎名物のチキン南蛮を頂きました。

SAの食堂とはいっても、とても美味しかったですね♪

 

 

f:id:watarutabi:20230503115926j:image

15:13  都城ICの出口で降り、後は一般道にて佐多岬を目指して走りましょう‼︎

 

f:id:watarutabi:20230503120143j:image

料金は宮崎ICから都城ICで890円

ここ都城市(みやこのじょうし)は2022年の推計で人口15万人程で、宮崎県では2番目の人口規模の町になり、九州の中でもそれなりに人口の多い方の町です。

 

 

f:id:watarutabi:20230503120906j:image

途中、都城市周辺でガソリンスタンドを探してしまい大分時間をロスしてしまいました・・・・

時間も遅くなり佐多岬に今日行くのは諦めようと考えましたが、明日の天気が曇り予報の為に私は天気の良い今日中に行くことを決断しました!!

場所によってはハイオクが無いガソリンスタンドもある為、ハイオク指定の方は気をつけた方がいいですね。

(燃料代 ハイオクリッター178円 2745円分の給油)

 

f:id:watarutabi:20230503122247j:image

16:13  無料自動車専用道路の都城志布志道路を走行中、いつのまにか都城市から鹿児島県の曽於市(そおし)に入った模様。

これで九州7県は全て制覇することができました!

 

f:id:watarutabi:20230503175918j:image

末吉ICで都城志布志道路を降ります。

ここから先はもうバイパスなどの区間は無い感じですね。

 

 

f:id:watarutabi:20230503214854j:image

17:00  曽於市から鹿屋市(かのやし)に入ってきました。しばらく国道269号線を走って行く感じです。

ここで佐多岬まで66kmの案内板が出てきましたね‼︎

 

f:id:watarutabi:20230504062314j:image

右手に大きなリナシティかのやという商業施設がありました。

鹿屋市は2022年の推計で10万人程の人口規模の町で、鹿児島の中では3番目の人口。

大隅半島の中心部に位置し、中核的都市になってます!

 

f:id:watarutabi:20230504074514j:image

国道269号線は鹿児島湾に出てきました!!

これから鹿児島湾沿いを南下していきます。

 

 

f:id:watarutabi:20230504114617j:image

17:27  鹿屋市から錦江町(きんこうちょう)に入って参りました。

 

f:id:watarutabi:20230504115404j:image

時間はありませんが道の駅にしきで少し休憩。

海沿いともあって、西に沈んでいく日がハッキリと伺えてしまいます・・・


f:id:watarutabi:20230504115400j:image

私がいるのはこの辺り。佐多岬まではあと1時間ぐらいだと思われます・・・

 

 

f:id:watarutabi:20230504171459j:image

道の駅から再び出発、美しい港町が見えました!

この先で錦江町から南大隅町(みなみおおすみちょう)に入って行くようです。

 

 

f:id:watarutabi:20230504195730j:image

佐多岬の入り口に到着しました!!

ただ、ここから佐多岬までは結構距離がありますがね・・・

 

f:id:watarutabi:20230504200031j:image

所々に南国風の木々が生えており、他では中々見れない光景な気がします。

また、佐多岬までの道は結構なワインディングでバイクで走るにはそれなりに楽しめると思います。

 

f:id:watarutabi:20230504200809j:image

こちらは佐多岬公園第二駐車場

この駐車場からだと佐多岬は少し離れているので、更に先に進みましょう‼︎

 

f:id:watarutabi:20230504204735j:image

佐多岬公園駐車場に到着しました!!

ここがメインの駐車場で、トイレや観光施設などがあるようです。

 

f:id:watarutabi:20230504205228j:image

18:36  本土最南端の地 佐多岬に到着☆

これで私は日本の四極端訪問を達成いたしました。

 

f:id:watarutabi:20230504210839j:image

日が完全に沈み、辺りは薄暗くなってしまいましたが無事に到着することができました!

まだ散策のできるレベルの暗さです。

 

f:id:watarutabi:20230504210213j:image

条件が揃えば海の向こうの島々が見えるらしいですが、この時は殆ど見ることが出来ませんでした・・・

 

f:id:watarutabi:20230504212808j:image

駐車場にある独特の形をしたこの木は『ガジュマルの木』

 

そしてこの駐車場の先に車両は入らないトンネルがありまして、そこから歩いて進んで行くと佐多岬展望台に行く事ができます。

 

f:id:watarutabi:20230504213245j:image

時間は遅いですが、せっかくここまで来たので展望台まで歩きましょう♪

 

f:id:watarutabi:20230504213534j:image

f:id:watarutabi:20230504213629j:image

展望台までは結構登るので少し疲れます。

暗くなってしまうので走って登りました‼︎

 

f:id:watarutabi:20230504213846j:image

駐車場から10分弱で着きました。

時間も遅い為に貸切となってます♪

 

f:id:watarutabi:20230506121306j:image
f:id:watarutabi:20230506121309j:image
f:id:watarutabi:20230506121302j:image

こちら展望台からの景色

西側に薩摩半島の先端にある開聞岳が見えます。

ちなみに奥にある灯台は歩いて行くことはできません。

 

f:id:watarutabi:20230506121850j:image
f:id:watarutabi:20230506121857j:image
f:id:watarutabi:20230506121900j:image
f:id:watarutabi:20230506121853j:image

前回も説明させていただいた通り、日本本土の定義として沖縄と離島を含まないとされるので、ここ九州最南端の佐多岬が日本本土の最南端になる訳です。

 

補足

離島も含む場合の日本最南端としては沖ノ鳥島になりますが、一般の人が立ち入る事は出来ません。

また、誰でも行ける有人島としての最南端の島は沖縄県波照間島になります。

 

 

f:id:watarutabi:20230506123102j:image

19:23  駐車場に戻った時には辺りは真っ暗!

最後に駐車場から少し離れた所にある北緯31度線展望台で記念撮影♪

 

これから宿に向かうのですが真っ暗の中、来た道をしばらく戻ります。

そして鹿屋市まで戻り、更に海沿いを北上して垂水市(たるみずし)まで走りました。

 

 

 

f:id:watarutabi:20230506123709j:image

21:00 本日の宿、HOTEL AZに到着☆

真っ暗なのでゴープロの撮影もせずに、ひたすら走り続けました!

このホテルの隣に『道の駅たるみずはまびら』がありますが、この時間は勿論営業はしていません。

なので今回はそのまた隣のファミリーマートで晩御飯の調達となります。

 

f:id:watarutabi:20230506124450j:image

室内は綺麗めな普通のビジネスホテル、朝食バイキング付きで宿泊料は5280円

このHOTEL AZは九州を中心に展開するビジネスホテルで、今回の旅でも何度か目にしました。

シャワーの水圧が弱かった所以外はコスパの良いホテルだと感じましたね。

 

本日も大変疲れていたのでシャワー浴びて晩酌した後すぐ就寝。この日は500km以上と、今回の九州の旅では一番の走行距離となりました!!

 

 

これで4日目は以上になります。

最後まで閲覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

まとめ

  • 4日目の走行距離 507km
  • 4日目の旅費   約12500円

 

※以下の料金や営業時間などは2023年3月のものです