九州 一人旅 5日目

 

どうもこんにちは!!

 

3月30日 九州の旅五日目となります。

 

 

本日は鹿児島市の町を観光した後、熊本市に向けて走ります!!

 

 

f:id:watarutabi:20230507200034j:image

7:00   宿泊したHOTEL AZで朝食バイキングを頂きます。明太子と高菜があるのがいかにも九州っぽいですよね!

 

 

f:id:watarutabi:20230507200411j:image

朝8時前ぐらいにホテルをチェックアウトして出発。

鹿児島湾沿いの国道220号線桜島方面に走ります‼︎

ちなみにホテルの広い駐車場は無料で駐車する事ができました。

 

f:id:watarutabi:20230507201742j:image

本日は九州全域で曇り、雨は降らないとの予報でございます。

 

f:id:watarutabi:20230509075604j:image

桜島は島と名前が付いていますが、大正時代の噴火の溶岩で海峡が埋め立てられて現在は大隅半島と陸続きとなってます。

 

f:id:watarutabi:20230508061147j:image

こちら国道224号線を左折して桜島に入って行きますしょう。

ちなみに桜島鹿児島市になるので、これで鹿児島市にも入った事になります!

 

f:id:watarutabi:20230508181318j:image

道の脇に溶岩石らしき物が所々に落ちています!

桜島は現在も活発な火山活動が有り、鹿児島のシンボルの一つとされています。

 

 

f:id:watarutabi:20230508182326j:image

せっかくなのでバイクを止めて少しだけ見学いたしました。

こちらは野尻川の土石流の巨石

 

f:id:watarutabi:20230508183349j:image

奥に見える建物は国際火山砂防センター

無料で見学ができるようで、桜島や火山、土石流などの事を学べるとのこと。

 

 

f:id:watarutabi:20230508205637j:image

更に進んだ先、右手に道の駅桜島

この先に桜島港フェリーターミナルがあります。

 

 

f:id:watarutabi:20230508210023j:image

8:30  桜島港フェリーターミナルに到着☆

今からフェリーに乗って、隣の薩摩半島にある鹿児島市の中心街に行きます。

 

f:id:watarutabi:20230508210452j:image

あちらの高速道路の料金所みたいなゲートで運賃を支払うシステム。

今回750cc以上のバイクと大人一人で運賃は730円となりました。料金はかなりリーズナブルですね!

 

f:id:watarutabi:20230508211228j:image

24時間運行しており、朝6時から夕方6時までは20分程の間隔とかなりの本数が出ています。

 

 

f:id:watarutabi:20230508214213j:image

フェリーの中に入船

島鉄フェリーに比べて若干広い気がします。

乗船人数も結構いますね!


f:id:watarutabi:20230508214217j:image

船内には短い航路にも関わらず、蕎麦とうどんを販売している食堂があり、この時間は閉まってましたが売店もあります。

 

f:id:watarutabi:20230509065532j:image

鹿児島港から来たフェリーが桜島港に発着

結構な車両台数を積んでますね。

 

f:id:watarutabi:20230509074946j:image

8:50 予定通り桜島港を出航

桜島はほぼ通過の形になってしまいましたが来れたので良しとします・・

 

f:id:watarutabi:20230509105430j:image

桜島から鹿児島までの所要時間は15分程、あっというまに付いてしまいます!

 

 

f:id:watarutabi:20230509105748j:image

9:10 鹿児島港に到着☆

中々立派なフェリーターミナルです。

これからしばらく鹿児島の町を観光していきたいと思います‼︎

 

 

f:id:watarutabi:20230509112519j:image

9:40 最初に訪れたのがこちらJR鹿児島中央駅

鹿児島の中心の駅ともあって立派ですね、アミュプラザの上に立つ観覧車が特徴的。

ちなみに鹿児島市にはもう一つ鹿児島駅という駅がありますが、名前の通りこちらが鹿児島の中心駅で間違い無いと思われます。(実際に九州新幹線の終着駅はここになります)

 

鹿児島市の人口は2022年の推計で59万人程、九州の県庁所在地の市では3番目の人口規模になります。

私的に見ても結構な都会感があると思いますよ‼︎

 

 

f:id:watarutabi:20230509202759j:image

10:00  こちらのはいから通り近くの駐輪場にバイクを停める事ができたので歩いて散策。

バイクの駐輪料金は150円、室内の割に安くて天文館などの繁華街に有る良い場所です。

 

f:id:watarutabi:20230509203752j:image

そしてこちらが鹿児島の観光名所『天文館

大規模なアーケード街となっており、この通りが正にメインの天文館通り。こちらを歩いて進みましょう‼︎

 

f:id:watarutabi:20230509210446j:image

天文館鹿児島中央駅と鹿児島駅の丁度中間ぐらいの場所にあります。

南九州屈指の繁華街だけあってかなり華やかで賑やか!

 

f:id:watarutabi:20230509211418j:image

長崎市街地と同様に路面電車も走ってます。

 

f:id:watarutabi:20230509211544j:image

こちらは鹿児島名物のかき氷『白くま』の発祥と言われるお店、天文館むじゃき

せっかくなんですが今回は入りませんでした。

 

f:id:watarutabi:20230509213034j:image

こちらは天文館奥にある天文館公園

時期によってイルミネーションなどのイベントがあるようです。

 

天文館公園から天文館通りをまた戻り、鹿児島の観光名所の一つ『城山公園』に向かいます。

 

 

f:id:watarutabi:20230510212806j:image

こちらが城山公園の手前にある鹿児島県立博物館

基本無料で見学できるみたいです。

 

f:id:watarutabi:20230510213631j:image

こちらは照國神社(てるこくじんじゃ)

とても大きく立派な鳥居です!!

ここには入らず、左手に進み城山に登って行きます。

 

f:id:watarutabi:20230510214614j:image

ここが城山公園への入口みたいです。

勿論こちら以外にも入口はいくつかあります。

 

f:id:watarutabi:20230511070904j:image

10:45  結構な階段を登って城山公園にやってきました。

上にはバス停留所と駐車場がありまして、ここまでは車両で登れるようですね(バイクで来ればよかった・・・)


f:id:watarutabi:20230511070901j:image

色々見所があるようですが、今回は展望台だけ行きます。

 

 

f:id:watarutabi:20230511183959j:image
f:id:watarutabi:20230511184007j:image

こちらが展望台からの景色!!

鹿児島の町並みと桜島が一望できます。(晴れていればもっと綺麗な景色に違いありません・・)


f:id:watarutabi:20230511184004j:image

やはり鹿児島の有名観光地、平日でも人はそれなりにいます!

とりあえず景色が見れたので次に向かいます。

 

f:id:watarutabi:20230511185722j:image

登って来た道をまた戻っている途中、ここからの景色も中々良い感じです。

 

 

f:id:watarutabi:20230511191352j:image

11:20 城山を降りてきました。(駐車場まで大体10分ぐらいで登り降りできそうです)

鹿児島県立博物館の後方に何やら歴史のありそうな建物がありました‼︎

これは『旧鹿児島県立博物館考古資料館』と言う建物らしいですが、現在は閉館しております。ですが建物自体が貴重な明治時代の石造りの建造物として国の登録有形文化財に指定されています。

 

 

f:id:watarutabi:20230511205843j:image

次に訪れたのは城山麓にある言わずと知れた『鹿児島の西郷隆盛像』

国道10号線を挟んだこちらが撮影広場となってます。

 

f:id:watarutabi:20230512073213j:image

上野公園にも西郷隆盛像がありますが顔立ちが全然違います。(有名な話で西郷隆盛は写真が嫌いで当時の写真が無く、実際の顔は正確にはわからないそうでこの銅像も実は別の人がモデルなんだとか)

また西郷隆盛は犬好きだったらしく、「ツン」と言う愛犬が有名。

この犬の像がツンのモデルかはわかりませんが、おそらく犬種は薩摩犬だと思われます。(どちらにしろリアルで可愛いですね)

 

 

11:40  城山観光も出来たので、最後にこの辺りで昼食を頂いていきます。

 

f:id:watarutabi:20230512095528j:image

バイクを停めた駐輪場の近くの鹿児島銀行本店別館の「よかど」という飲食店街にある『みなと食堂2号店』で昼食にしました。

カンパチ漬け丼定食 900円

カンパチ漬け丼は鹿児島の名物らしく、九州特有の甘めの醤油と歯応えのあるカンパチが大変美味しかったですね!

味噌汁はカンパチの具が入って出汁が効いており、カブト煮もかなり美味しいので個人的に定食をオススメします。

 

 

昼食も終えて、12時過ぎぐらいに鹿児島市を出発‼︎

これから熊本市まで走ります。

 

 

f:id:watarutabi:20230512182800j:image

昨日も走った国道10号線でとりあえず霧島市方面に向けて走ります。経路としては霧島温泉を経由して、えびのスカイラインを通って熊本の方に向かいます。

 

f:id:watarutabi:20230512183610j:image

国道10号線は鹿児島湾沿いを走ってます‼︎

桜島がこの道からも良く見えますね。(晴れていれば尚の事綺麗な景色だったのでしょう・・・)

 

f:id:watarutabi:20230512183917j:image

12:57 鹿児島市から姶良市(あいらし)に入ったようです。(姶良←この字は中々読めませんよねw)

 

f:id:watarutabi:20230512184734j:image

国道10号線から県道55線、それから右折して県道56号線を走ります‼︎

霧島温泉の標識案内が出てきました。

 

f:id:watarutabi:20230512185135j:image

13:23  右手に鹿児島空港の滑走路が見えます‼︎

この辺りで姶良市から霧島市に入ったようです。(鹿児島空港鹿児島市街地から結構離れてるんですね・・・)

 

ちなみに霧島市は鹿児島県の中では2番目の人口規模の町になりまして、2022年の推計で12万人程。

 

 

f:id:watarutabi:20230512203404j:image

県道56号線から国道223号線を走行中、霧島市牧園町に入りました。

道沿いにあったセブンイレブンで少し休憩。

 

f:id:watarutabi:20230513061041j:image

セブンイレブンから歩いて少しだけ周囲を散策。

「牧場跡地の碑」の後ろの馬小屋に馬がいます!

ここには乗馬クラブがあるようです。

 

f:id:watarutabi:20230513125754j:image

桜も綺麗に咲いてます♪

キャンプ場なんかもあるみたいですね。

 

 

f:id:watarutabi:20230513125953j:image

14:10  少し進んだ所、霧島温泉の温泉街らしきところに入りました。

この先で県道1号線のえびのスカイラインに入って行きます!

 

 

f:id:watarutabi:20230513130445j:image

f:id:watarutabi:20230513193633j:image

途中に布引滝という滝を発見したので少し見ていきました。

それ程有名な滝ではないようですが、霧島観光のついでに見るには良いかもしれません。

 

 

f:id:watarutabi:20230513201731j:image

霧島温泉は硫黄の温泉らしく、辺りは硫黄の香りが漂ってます!!

良さそうな温泉施設が沢山ありますが、今回は温泉には入らず先に進みます。

 

f:id:watarutabi:20230513205840j:image

凄い量の湯気と共に硫黄の香り!

正に火山地帯の温泉地といった感じですね。

 

f:id:watarutabi:20230514064231j:image

こんな感じで道沿いにも湯気が至る所から立っています。

 

f:id:watarutabi:20230514070302j:image

個人的な感想として、えびのスカイラインは所々ワインディングを楽しめる所がありますが、広大な景色が広がっているといった感じではなかったですね。

 

 

f:id:watarutabi:20230514124834j:image

14:35  えびの高原に到着☆

ここで鹿児島県の霧島市から宮崎県のえびの市に入った事になります。

 

f:id:watarutabi:20230514123309j:image

この周辺は広く開けている為、中々景色が良い感じになってます。

奥に見えるのがおそらく『韓国岳

標高は1700mで霧島火山郡の主峰となってます。

山頂から眺める大浪池が素晴らしいとの事ですが、歩いて登山しなければ行けないようなので私はやめておきます・・・

 

そんな訳で先に進みます。

この先もえびのスカイラインは続くのですが、えびの高原から小林市の区間が火山活動の影響により土日の9:00~17:00の間のみ通行可能との事。

しかも屋根付きの車以外は通行禁止との事なので、バイクなどで走ることは全面的に出来ないようです。(それ程に火山ガスが噴出してるのでしょう)

なので私は県道30号線の霧島バードラインを走って行くことにしました。

 

 

f:id:watarutabi:20230515182519j:image

途中に白鳥展望台という展望台があったので景色を眺めて見ました。

この下の部分が加久藤カルデラと呼ばれ、これからこの下の方まで降りて行く感じになります!

 

f:id:watarutabi:20230515183830j:image

そんな感じで霧島バードラインをどんどん下って行きましょう。中々のワインディングを楽しめています♪

 

 

f:id:watarutabi:20230515184114j:image

下界に降りて来ました‼︎

この先で霧島バードラインを逸れていきます。

 

f:id:watarutabi:20230515185252j:image

この国道221号線先にある、えびのループ橋を登って更に一山超えていきます。

このループ橋が面白そうなので、鹿児島から熊本までこちらを通れそうなルートを組んだ次第です‼︎

 

f:id:watarutabi:20230515210233j:image

実際走ってみた所、トンネルを潜りながら大きく回る為にループ橋感はあまりありませんでしたね。(景色は結構良いです)

 

 

f:id:watarutabi:20230515210528j:image

15:20  えびのループ橋を超えて少し進んで来た所、宮城県えびの市から熊本県人吉市に入りました。

この先にもループ橋がございます‼︎

 

f:id:watarutabi:20230515214403j:image

こちらがその人吉ループ橋

こっちの方がループ橋感があって個人的には好きですね‼︎

 

 

 

f:id:watarutabi:20230516201841j:image

15:52  熊本県相良村国道445号線を走行中。

しばらく川沿いを走って山越えをしていきます‼︎


f:id:watarutabi:20230516201838j:image

ちなみにこの川の名前は『川辺川』一級河川です。

水は澄んでおり綺麗ですね!

 

 

f:id:watarutabi:20230516210000j:image

16:15 熊本県五木村に入って来ました。

こちらの『道の駅 子守唄の里 五木』で少し休憩

 

その後、近くにあったガソリンスタンドで2000円分だけ給油しました。

この先は国道445号線から県道25号線を走って行きます。

 

 

 

f:id:watarutabi:20230516212320j:image

17:00  熊本県八代市に入ってきました。

八代市は2022年の推計で12万人程の人口で、熊本市に次ぐ熊本県で二番目の人口規模の町。

そして右手に見えますのは『東陽村石橋公園』道の駅も隣接しています。

この周辺は複数の石橋が見られるそうです!

 

ここで県道25号線から国道443号線と合流し、この先で国道3号線に入り、熊本市方面に北上して行きます。

 

 

 

f:id:watarutabi:20230517113423j:image

17:40  熊本県宇土市にある『焼肉 桜』に到着☆

国道3号線から少し逸れた所にあり、焼肉屋と馬刺しなどの肉の小売をしているお店です。

営業時間が18時までだったのですがなんとか間に合いました、せっかく熊本まできたので名物の馬刺しを買っていきます。(保冷剤も付けてくれました)

 

 

f:id:watarutabi:20230517172031j:image

18:00  熊本県宇土市から熊本市に入りました。

鹿児島中心街から6時間弱で来れましたね‼︎

今日は熊本市の中心街には行かず、少し離れた所に宿を取ったので明日にします。

ちなみに熊本市は九州で3つの政令指定都市の1つであり5つの区に分かれています。(ちなみにここは南区になりますね)

 

これから宿に向かう前に、一軒だけ寄りたいところがあるのでそこに向かいましょう。

 

f:id:watarutabi:20230517205108j:image

国道3号線の左手に見えるこちらは『お弁当のヒライ

北九州に多く店舗展開しており、この旅でも良く目にしました。


f:id:watarutabi:20230517205104j:image


続いて左手に見えますのは『ウエスト うどん』

こちらも福岡を中心に九州で多く店舗展開しており、関東にも少しだけ店舗があります。

 

 

f:id:watarutabi:20230517214158j:image

18:45  熊本市東区の『いちねん』に到着☆

私が寄りたかった場所がこちら。熊本名物のいきなり団子を販売するお店で、いきなり団子以外の和菓子も販売しています。

こちらでいきなり団子を購入して宿に向かう事にしました。

 

 

f:id:watarutabi:20230518055737j:image

こちらが本日の宿 チサンイン熊本御幸笛田

全国的に複数展開するチェーンホテルで、南区の国道57号線沿いにあります。(国道57号線にまた戻って来ましたね)

 

 

f:id:watarutabi:20230518062040j:image

19:25にチェックイン、宿泊料金はじゃらんネットの素泊まりプランで6820円

室内は綺麗な普通のビジネスホテルで(椅子が硬め)  ユニットバスが大分広めだったのが印象的でしたね。

 

f:id:watarutabi:20230518113427j:image

こちらが先程の焼肉 桜で購入した特上赤身馬刺し、ニンニクの効いたタレと生姜で堪能。

お値段は100g 1193円 とても美味しく結構お手頃だと思います‼︎

他にも馬刺しのトロや大トロ、冷凍の加工肉製品などがありました。

 

f:id:watarutabi:20230518191614j:image

そしてこちらが熊本名物いきなり団子  一つ120円

通常の粒あん、こし餡、桜餡、栗餡と4種類購入してみました。

小麦粉とだんご粉を蒸して作られているとの事で、塩味の効いた薄めの生地で饅頭とも団子とも違う感じ。中は輪切りのサツマイモと餡子が包まれており、程よい甘さで何個でもいける気がします。

 

 

この日は空が雲っていたので、走行距離も活動時間も今回の九州の旅では一番短くなりましたが、美味しい物も食べれたし満足です!!

 

 

 

これで5日目は以上になります。

最後まで閲覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

まとめ

  • 5日目の走行距離 237km
  • 5日目の旅費   約12000円

 

 

※以下の料金や営業時間などは2023年3月のものです